病棟・病院の設備について
病棟の設備
共用
電子レンジ
品物の破損・紛失等については責任は負いかねますのでご了承ください。
浴室
石鹸、シャンプー、タオルなどは用意されておりませんので、ご自身でご用意ください(※7F 個室病棟は除く)。共用の洗面器、ドライヤーの用意はございますが、ご自身でご用意いただいても構いません。
ごみ
ごみの分別にご協力ください。
病棟内でのインターネット利用について
当院では、インターネット接続を希望する入院中の患者さん向けに、病棟内 Free Wi-Fi(無線LAN)によるインターネットサービスをご利用いただけます。
ご利用の際は、「東邦大学医療センター大橋病院 Free Wi-Fi利用規(PDF)」に同意の上で、ご自身の責任においてご利用ください。
〇ご利用について〇
利用対象者:入院患者さん
利用料金:無料
利用方法:接続に必要なSSID、パスワードは病棟デイルームの掲示物にて開示しております。
〇注意事項〇
ご利用の際は、「東邦大学医療センター大橋病院 Free Wi-Fi利用規(PDF)」に同意の上で、ご自身の責任においてご利用ください。
〇ご利用について〇
利用対象者:入院患者さん
利用料金:無料
利用方法:接続に必要なSSID、パスワードは病棟デイルームの掲示物にて開示しております。
ご利用の際は、掲示しております SSID、パスワードを入力しご使用ください。
- 本サービスのご利用により生じた損害について、当院はいかなる責任も負わないものとします。
- PC、スマートフォンなどの通信機器やACアダプター等の電源は、利用者が準備するものとします。
- 本サービスをご利用になるための通信機器のWi-Fi設定は、利用者がご自身で設定を行うものとします。接続や設定方法などご利用に関する質問受付及び個別サポートは行いませんので、ご了承ください。
- ビデオ通話(テレビ電話)については、プライバシーや内部情報流出防止に努めていただき、他の患者様等が映り込んだり、その声が入り込んだりしないようご注意願います。
- 電波が届きにくい場所がありますのでご了承ください。
- セキュリティには十分ご注意ください。
個人用
セーフティーボックス
床頭台に個人用のセーフティーボックスがございます。防犯上、高価な貴重品はなるべく持ち込まないようにするか、セーフティーボックスに鍵をかけて管理して下さい。なお、多額の現金は持参しないようにお願いいたします。
※ご注意
現金・貴重品の管理についてはご自身またはご家族で行ってください。
万が一紛失した場合は、病院側では責任を負いかねますのでご了承ください。
※ご注意
現金・貴重品の管理についてはご自身またはご家族で行ってください。
万が一紛失した場合は、病院側では責任を負いかねますのでご了承ください。
病院の設備
電話
デイルームに公衆電話がございます。携帯電話は電話コーナーでのみ使用可能です。
コンビニエンスストア 1F
営業時間 7:00 ~ 21:00
年中無休
FAX(送信のみ)・セブン銀行・宅配便・ランドリーパック
年中無休
FAX(送信のみ)・セブン銀行・宅配便・ランドリーパック
レストラン 1F
営業時間 9:00 ~15:00(Lo:お食事14:30 お飲物14:45)
休診日休業
休診日休業
テレビ(テレビカード)
販売機 各病棟デイルーム内
清算機 1F コンビニ前・3F
時間外受付
清算機 1F コンビニ前・3F
時間外受付
からだの 図書室 「くすのき」 1F
患者図書コーナー からだの図書室「くすのき」は、現在休室していますが、「 くすのき」前で患者さん、 ご家族に役立つパンフレットを配布しております。 ご自由にお持ちください。
また、ホームページでの情報提供を行っておりますので、 ご活用ください。
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/ mmc/kusunoki/
また、ホームページでの情報提供を行っておりますので、
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/
駐車場
駐車場は台数に限りがあり入院患者さん専用駐車場の用意はありません。
自家用車を利用される場合は、必ず運転手を同伴するなどの方法でお車の管理をお願いいたします。
自家用車を利用される場合は、必ず運転手を同伴するなどの方法でお車の管理をお願いいたします。