「培養自家毛球部毛根鞘細胞を用いた男性型および女性型脱毛症治療」のご案内
この度、東邦大学医療センター大橋病院、東京医科大学病院、杏林大学医学部付属病院で臨床研究を進めてきた、「培養自家毛球部毛根鞘細胞を用いた男性型及び女性型脱毛症治療」を実施することになりました。つきましてはその内容をお知らせ致します。
1.治療に用いる細胞
本治療では、あなた自身の毛包組織にある毛球部毛根鞘(もうきゅうぶもうこんしょう)細胞(DSC細胞といいます)という細胞を培養して治療を行います。
近年、脱毛症の治療を目的とした毛髪再生の研究が進んでおり、毛髪の発育に不可欠と考えられている毛乳頭(もうにゅうとう)細胞の下にあるDSC細胞を培養し、頭皮に移植すると、毛髪成長が促される可能性を示す結果が得られています。DSC細胞は、投与後、毛乳頭に入り込み毛乳頭が大きくなることで効果を発揮すると考えられています。本治療では、脱毛していない後頭部からDSC細胞を採取し、体外で細胞を増やして特定細胞加工物(本治療では「S-DSC®」と呼びます)にしたものを、脱毛部(頭頂など)に注射します。
毛包組織の構造
近年、脱毛症の治療を目的とした毛髪再生の研究が進んでおり、毛髪の発育に不可欠と考えられている毛乳頭(もうにゅうとう)細胞の下にあるDSC細胞を培養し、頭皮に移植すると、毛髪成長が促される可能性を示す結果が得られています。DSC細胞は、投与後、毛乳頭に入り込み毛乳頭が大きくなることで効果を発揮すると考えられています。本治療では、脱毛していない後頭部からDSC細胞を採取し、体外で細胞を増やして特定細胞加工物(本治療では「S-DSC®」と呼びます)にしたものを、脱毛部(頭頂など)に注射します。
毛包組織の構造
2.本治療の対象者
以下の条件を満たす方が本治療の対象となります。
- 男性型または女性型脱毛症と診断された成年者
- 他の治療では効果が不十分と考えられた、あるいは副作用等により他の治療が継続できず本再生医療等の効果が期待できる方
- 本再生医療等の提供に関して自身の意思に基づき文書同意した方。
- 本再生医療等の開始前に実施するウイルス学的検査(B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、成人T細胞白血病ウイルス)で感染が確認された方
- 局所麻酔薬で過敏症の既往歴を有する方
- 妊娠中または授乳中の女性
- 再生医療等を行う医師が対象として不適当と判断した方
3.本治療の流れ(頭皮組織採取から投与まで)
①頭皮 組織 DSC細胞) の採取
後頭部の一部を刈毛(約2 ㎠ 、消毒し、なるべく痛みを感じないようにその部分だけ局所麻酔をかけます。皮膚に筒状のメスを使用し、直径 55mm程度の 頭皮組織を切り取ります。その後 、2~3針程度縫い合わせるなどの処置を行い、約 2週間後に抜糸します。
後頭部の非脱毛部位から組織を採取(5mm径)
②DSC細胞の培養
得られた頭皮組織を、細胞培養加工施設に運び、毛包から DSC細胞 を単離し、無菌状態で十分な細胞数に達するまで約 3週間かけて培養します。増えた DSC細胞は、 品質試験など を経て S-DSC® として凍結保存されます。なお、細胞が増殖しない等の理由で 投与 に至らない可能性があります。その場合でも、キャンセル料が発生することをどうかご了承ください。
細胞加工培養施設でDSCを単離し、培養
③S-DSC® の 投与
凍結したS-DSC® (1バイアル4mL、 7本製造のうち 、1本~ 3本)を解凍し、専用の注入器を用いて脱毛部に 注射 します。症状の改善状況に応じて、複数回に分けて投与する場合があります 。投与のスケジュールについては医師とよく相談して決めてください 。
S-DSC® を脱毛部位に 投与
④観察
本治療の安全性及び有効性の確保、あなたの健康状態の把握のため、本治療を受けたのちは定期的な通院と診察に ご協力ください。診察の際は頭部の写真を撮らせて頂く場合があります 。定期的な通院が困難である場合は、電話連絡などにより経過観察をさせていただきます。
4. 本治療の提供により予期される利益及び不利益
利益について
男性型及び 女性型脱毛症 の症状改善が期待できます。現時点でのデータでは、男性は2割、女性は4割の効果です。女性、40代以上、薄毛の進行度が比較的初期段階の方により効果を発揮しました。 ただし、治療の効果や効果の持続時間は個人差があります。
不利益について
- これまでの臨床研究において、投与部位の紅斑、腫れ、痛み、出血、投与時の緊張に伴う気分不良、投与後の頭痛が認められましたが、いずれも症状は軽く短い時間で回復しています。
- 本治療の手技に関連する不利益については、以下のとおりです。
- 治療前の採血検査:感染症が確認された場合は、治療不可となりますのであらかじめご了承ください。
- DSC細胞採取のための頭皮組織切除:稀ですが、麻酔後の血圧低下や呼吸困難が起こることがあります。また出血や痛み、傷跡が目立つ可能性があります。
- S-DSC®の投与:極細針を使用して痛みを最小限に抑えるものの、通常の注射と同様、痛みや出血を伴うことがあります。 ※不利益の詳細は同意説明の際に担当医師より丁寧に説明いたします ※副作用が起きましたら医師が適切に処置いたします
5. 費用
本治療は保険適用外であるため、治療にかかる費用全額をご自分でご負担いただきます。治療を希望される部位の大きさや治療回数 に応じて費用が異なります。治療費の目安は、1,565,300円(税込3,632,200円(税込)となります。
当科初診の際にはかかりつけ医を含め何科からでも構わないので、近隣の医療機関からの紹介状をご持参ください。紹介状をお手元にご用意の上、下記の予約専用ダイヤルより初回予約をお取りください(新山医師初診担当日:火曜日、金曜日、第4土曜日)。初回はその他の脱毛症の鑑別を行うと同時に、本治療法の簡単な概略を説明します。なお、次回から自費診療になります。また、お問い合わせの件数が多く、予約日が先になることをどうぞご了承ください。
【完全予約制】〔受診予約専用ダイヤル〕
03-3481-7385(病診連携部門)
03-3481-7385(病診連携部門)
受付時間 月~金曜日 9:00~16:30
〔受診予約以外のご相談〕
03-3468-1251(代表)
総務課までお願いします。
2024年6月29日
東邦大学医療センター大橋病院皮膚科 新山史朗
よくあるご質問
-
原則、「東邦大学医療センター大橋病院 皮膚科宛」の紹介状をご用意ください(紹介状を書いてもらう診療科は問いません)。紹介状なしでも受診が可能ですが、初診料と別に選定療養費(7,700円(税込))がかかります。
-
患者さんにより投与回数が異なりますが、S-DSC®の使用期限が1年となっておりますので、最大1年程度です。
-
初回は新山医師の問診のみとなります。
-
全国どちらにお住まいでも受診可能です。日本在住の方に限りますが現在の所,
日本の方の治療データしかありません。 -
患者さんの状態によりますが150~360万円ほどとなっております。
-
培養を開始してしまうとキャンセル料金(約150万円)が発生します。その後の中止についても状況に応じた費用が発生します。
-
現在は当院のみとなります。(2024年7月)
-
完全予約制となっております。下記ダイヤルへご連絡いただき、ご予約をお願いいたします。
〔受診予約専用ダイヤル〕03-3481-7385(病診連携部門)受付時間 月~金曜日 9:00~16:30 -
下記ダイヤルまでご連絡ください。
〔受診予約専用ダイヤル〕03-3481-7385(病診連携部門)受付時間 月~金曜日 9:00~16:30 -
総務課までご連絡ください。
〔受診予約以外のご相談〕03-3468-1251(代表)