お知らせ

メニュー

新型コロナウイルス感染拡大防止に関する診療について

当院は、コロナウイルスワクチンの接種対象施設ではございません。

当院かかりつけの方へ
接種の施行は、自己判断となりますが、過去にワクチンや薬剤・造影剤にアレルギーがある方、または、アナフィラキシーなど重篤な症状を経験している方以外は、接種は可能と考えております。但し、不安やご心配のある方は、主治医にご相談ください。

外来診療体制について

通常通り各科外来診療を行っております。
ご受診される方、付き添いの方も含め、必ず、ご自宅で体温測定を行い、当日はマスクをご着用いただきますようお願い申し上げます。また以下の項目に1つでも該当した場合、病院にお越しになる前に必ず代表番号(03-3468-1251)より各診療科窓口へお問い合わせください。

1) 体温37.5℃以上 
2) 咳がでる  息苦しさ  強い倦怠感 
3) 喉の痛み 鼻水  鼻がつまる  
4) においや味が分からない
5) ご家族や同居の方が、1)~4)の症状があり受診中である
6) ご自身や同居の方が、現在PCR検査中である
7) ご自身や同居の方が新型コロナウィルス感染症陽性者であり、自宅待機期間中である
8) ご自身が新型コロナウイルス感染発症日の翌日から10日間を経過していない場合

発熱がなく、上記に該当する症状がない場合でも、
病院に到着した際は、病院2階入り口設置の体温測定器で、改めて体温測定をお願い致します。

感染予防対策にご協力を宜しくお願い致します。

面会制限のお願い R5.5.8更新

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い入院患者さんの面会を中止していましたが、流行状況を鑑みて、5月8日(月)より下記の制限を設けた上で再開いたします。ただし、この対応は東京都の新型ウイルス感染症の流行状況によって変更することがあります。
患者さんご面会のみなさまにはご迷惑やご不便をおかけして申し訳ありませんが、入院患者さんへの感染予防のため、ご理解・ご協力をお願い致します。

新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更後も、国内の感染者数の推移を鑑みた対応を継続しております。ご協力をよろしくお願い致します。

・病院内ではマスクの着用をお願い致します。
・新型コロナウイルスに感染し療養中の方やその同居の方の予約診察、予約検査については、状況に応じて延期な
 どの対応をとっております。
・病院出入口の一部制限を行っています。
(1階・コンビニエンスストア・食堂へ行かれる方は、まず2階に行っていただき、階段もしくは中央エレベーター
 で1階に降りていただくようお願いいたします。)

新型コロナウイルス感染を疑う症状がある方や、感染し療養中に不明・不安な点がありましたら、厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルスに関するQ&A」や東京都保健医療局 新型コロナ保健医療情報ポータル「感染・療養に備えて」や電話相談窓口をご利用ください。


〇東京都保健医療局 新型コロナ保健医療情報ポータル「感染・療養に備えて」
 https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/shien/index.html
〇厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルスに関するQ&A」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
〇東京都保健医療局 新型コロナ保健医療情報ポータル 「相談窓口」
 https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/soudan/index.html
〇厚生労働省 「感染対策・健康や医療相談の情報」
 https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_3

1階・コンビニエンスストア・食堂へのご案内

現在、管理上、病院出入口を一部制限しております。
1階、コンビニエンスストア、食堂へ行かれる方は、まず2階に行ってい
ただき、階段もしくは中央エレベーターで1階に降りていただくようお願いいたします。

コロナワクチン接種について

当院かかりつけの方へ
接種の施行は、自己判断となりますが、過去にワクチンや薬剤・造影剤にアレルギーがある方、または、アナフィラキシーなど重篤な症状を経験している方以外は、接種は可能と考えております。但し、不安やご心配のある方は、主治医にご相談ください。

電話再診による処方箋発行の終了について

『新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い』につきまして、これまで 『電話や情報通信機器を用いた診療等に係る特例』 により、電話再診によるFAX処方箋の発行を実施しておりましたが、厚労省の通達によりこの特例が令和5年7月31日をもって終了いたしました。よって、8月1日からは外来を受診していただきますようお願いいたします。